「 月別アーカイブ:2019年05月 」 一覧
-
-
ドローンの操作用語を解説「前後なのにエレベーターなのはなぜ?」
あなたがドローンの操作を覚えることになった際に覚えておきたい用語があります。 動きを表す「スロットル」、「エレベーター」、「エルロン」、「ラダー」4つの用語です。 黙々と一人で練習しているだけなら問題 ...
-
-
Mode1とMode2これからドローンを始めるならどちらがいいの
これからドローンを始める初心者の多くが、初めに迷うことのひとつが操作の設定を「mode1(モード1)」にするのか「mode2(モード2)」にするのかという点です。 大型の産業用ドローンや ...
-
-
ドローンのプロポってなに?コントローラーや送信機じゃないの
あなたはプロポとは何かをご存知ですか。 MavicやPhantomなど空撮ドローンをラジコン好きの方と話していると、「プロポ」という言葉をよく耳にします。 ドローンを趣味としている方でも、ラジコンの延 ...
-
-
新旧トイドローン比較「DJI Tello」と「Hubsan X4 HD H107C」
発売から1年が経ち、すっかりとドローン入門用のトイドローン代表として認知されている「DJI Tello」。 この「Tello」というトイドローンの登場によって、ユーザーが求めるトイドローンの平均レベル ...
-
-
DJI Tello発売から1年使ってみた 写真画質などをレビュー
2018年の発売開始から1年。 空撮ドローンの練習用として私も購入してみたRyze Techが開発しDJIが販売しているトイドローン「Tello」。 1万円台クラスのトイドローンのなかでは珍しく、50 ...
-
-
体験・練習用トイ(ホビー)ドローンを選ぶならこの機種がオススメ
最近ではドローンの性能アップにより、テレビなどのマスメディアだけでなく、個人のブロガーやユーチューバー、インスタグラマーなども空撮用のドローンを使い始めるようになりました。 写真好きのあなたもドローン ...
-
-
DJI SparkとMavicAir 空撮写真用入門ならどちら?
空撮写真を撮影したいと考え、この記事を読んでいるあなたはドローンによる空撮の入門機としてDJIのSparkとMavicAirのいずれかで迷っているものかと思います。 単純に性能や機能面で比較した場合、 ...