こちらのページでは幡多十景のうち、高知県黒潮町の観光情報ページにも記載されている「最も有名な幡多十景」黒潮町の「鹿島ヶ浦(かしまがうら)」を紹介していきます。
[toc]
幡多十景とは
幡多十景とは昭和28年(西暦1953年)11月16日、高知新聞社が主催となって読者投票で選定された高知県西部幡多エリアにある10の景観に優れたスポットです。
幡多十景についての情報とその他の幡多十景についてはこちらから
-
幡多十景「昭和中期に選ばれた高知県西部の絶景」
地元の人間でも意外と知らない「幡多十景」。 旅の中で「幡多十景」という言葉を耳にして、他の「幡多十景」が気になった方。 高知県西部、幡多エリアのディープな旅を楽しみたいあなたの答えのひとつとなれたなら ...
続きを見る
黒潮町とは
高知県幡多郡黒潮町は、平成18年3月20日に大方町と佐賀町が合併して新しく誕生しました。
高知県の西南地域にあり、現在の幡多エリアの中では最も東部に位置し、高知方面から国道56号線や高速道路でアクセスした場合、必ず訪れるであろうポイントです。
他の幡多十景では下津井渓谷がありますので、厳密に行政区分で表記すると四万十町が最も東といえるのですが、下津井渓谷が存在する旧大正町は四万十市の北側に位置しており、アクセス面では黒潮町が有利と言えるでしょう。
ここは平成の市町村合併による区分変化ですね。
このエリアの幡多十景は、旧大方町と旧佐賀町にそれぞれ1つずつ存在する形になっています。
幡多十景「鹿島ヶ浦(かしまがうら)」の景色
まず紹介するのは最も有名な幡多十景ともいえる「鹿島ヶ浦(かしまがうら)」です。
高知方面から四万十市方面に国道56号線を走り、土佐佐賀駅前を通りすぎるとすぐに見えてくる横浜トンネルを抜け、坂を登りながら左の眼下に広がる海が「鹿島ヶ浦」です。
イタリアンレストラン「erba(エルバ)」のそばにある標識を見て、初めて「幡多十景」を知った人も多いはずです。
鹿島ヶ浦(かしまがうら)の全体を見渡せる絶景を楽しみたいなら、看板から少し西に走ったところにある「土佐西南大規模公園(佐賀地区)」の展望台より見える景色がおすすめです。
反対側の景色もなかなかの絶景です。
港の入口には相対する形で鹿島と厳島が存在します。
緑に包まれた小さな山のような「鹿島」はタブノキ・オガタマ・スダジイなど原生林が残っており、黒潮町の天然記念物に、また高知県の「鹿島自然環境保全地域」の指定となっています。
間近で確認したい方は横浜トンネルすぐ横の道を下り、港の方へ降りると奥に駐車場がありますので、そこから降りて散策することができます。
地元の釣り人も多く、時化の後には海から打ち上げられた漂流物の枝や丸太が道の上を塞いでいることもありますので、駐車場までの道は気をつけて走行してください。
こちらは佐賀公園駅近くの駐車場奥からパノラマ撮影。
少し画質が悪いですが、海の広さと水の美しさが伝わる絶景ですね。
「鹿島ヶ浦」へのアクセス
・高知自動車道 四万十中央ICから車で国道56号線を30分
・土佐くろしお鉄道の佐賀公園駅から徒歩5分程度
その他の幡多十景との位置関係はこちら
今回紹介した「鹿島ヶ浦」。
幡多十景の中では高知市から四万十市方面へ向かう際に必ず通るポイントです。
国道沿いに位置することから、アクセスも非常にしやすくなっています。
もし、気になった方がおられましたら、ドライブの休憩ついでに楽しむことができますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
「鹿島ヶ浦」の景色を楽しみながらお食事を楽しめる、国道側のイタリアンレストラン「erba(エルバ)」もおすすめです。
高知県幡多郡黒潮町佐賀3540-3
TEL:0880-55-3177
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は黒潮町観光協会へお問い合わせください。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
-
幡多十景「昭和中期に選ばれた高知県西部の絶景」
地元の人間でも意外と知らない「幡多十景」。 旅の中で「幡多十景」という言葉を耳にして、他の「幡多十景」が気になった方。 高知県西部、幡多エリアのディープな旅を楽しみたいあなたの答えのひとつとなれたなら ...